日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

2294.02

東京湾アクアライン海ほたるA灯標 TOKYO WAN AQUA LINE

35 27.9 N 139 52.3 E
M6422.82 Aqua Line. Beacon A

東京湾アクアライン海ほたるA灯標
東京湾アクアライン海ほたるA灯標 千葉県木更津市中島地先
塗色構造 黄色X形頭標1個付
 黄塔形
灯  質 単閃黄光
 毎4秒に1閃光
 Fl Y 4s
光達距離 4海里
塔  高 ―
灯  高 7.8メートル
初 点 灯 不明
備  考 同A~D灯標は同期点滅

東京湾アクアライン海ほたるA灯標は「海ほたる」の北西側にあり同サービスエリアからよく見えます。
灯標は黄色X頭標の特殊標識で工事区域を示す事が多い標識です。多分「海ほたる」建設時に設置されそのまま残っているものと思われます。 灯台表には「その付近に~特別な施設」とあるので意味合い的には符号しています。
今回は時間的に余裕がありパーキングもそれほど待たずに入れそうだったので立ち寄りました。
2019/8/18
地図

東京湾アクアライン海ほたるA灯標

手前が東京湾アクアライン海ほたるA灯標で奥が東京湾アクアライン海ほたるB灯標。反対側にはC灯標とD灯標がある。
「海ほたる」から「風の塔」を向いて左手前から時計回りでA灯標→B灯標→C灯標→D灯標。
沖には風の塔。そしてその手前には東京湾アクアライン海ほたる西方灯標も見えます。

【沿革】

1997年(平成09年)02月15日~27日

木更津人工島周辺の航行禁止区域解除に伴い区域表示用の灯標の撤去作業が実施される。
東京湾横断道路木更津人工島A灯標~Z灯標 (*同標識名ですが別物だと思います。)

1997年(平成09年)02月27日

初点 東京湾横断道路木更津人工島A灯標
東京湾横断道路川崎人工島及び木更津人工島が完成したこと伴い人工島緩衝施設明示用の灯が設置される
塗色及び構造(黄色X形頭標1個付 黄色塔形 アルミニウム造)
灯質(単閃黄光 毎4秒に1閃光)
光度(80カンデラ)
光達距離(6.0海里)
灯高(7.8メートル)
木更津人工島A~D灯標4基の灯火は、同期している。
A灯標とB灯標間、及びC灯標とD灯標間にはロープ式緩衝が設置されている。

1998年(平成10年)06月01日

名称変更(東京湾横断道路木更津人工島A灯標→東京湾アクアライン海ほたるA灯標)

2000年(平成12年)08月28日~31日(予備日9月1日~8日)

ロープ式緩衝工の調査作業

2001年(平成13年)10月12日まで(予備日を含む)0800~1700

ロープ式緩衝工の調査作業 期間延長(潜水士によりロープ式緩衝工の調査作業)

2016年(平成28年)04月01日~06月30日のうち20日程度(日出~日没)

点検作業

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。