日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

3207.9

利島港西防波堤灯台 TOSHIMA KO

34 32.1 N 139 16.8 E
M6273.55 Toshima Ko

利島港西防波堤灯台
利島港西防波堤灯台 東京都利島村
塗色構造 赤塔形
灯  質 単閃赤光
 毎3秒に1閃光
 Fl R 3s
光達距離 3海里
塔  高 7.2メートル
灯  高 10メートル
初 点 灯 平成11年11月

利島港西防波堤灯台は東海汽船が着港する埠頭にあり船からも良く見えた。この時はまだ点灯中でLEDの赤灯が見れました。
埠頭のコンクリートは少しくたびれているので灯台はかなり後になって設置されたのかもしれない。
利島には灯台表に記載されている航路標識は2基しかなく距離も近いのであっという間に灯台訪問は終わってしまった。
2020/3/6
地図

利島港西防波堤灯台

灯器は平べったいLEDでソーラーパネルはl小型のモノが3つ。平成30年に光達距離が変わったようなのでLED灯器も変更された模様です。灯器を避けるように手摺が半円形になっている

利島港西防波堤灯台

宮塚山が利島を形成してる。平地は少なく民家も港周辺に集まっている。

利島港西防波堤灯台

さるびあ丸が新島へ向けて出港した後に灯台へ向かう。まだ点灯していました。

利島港西防波堤灯台

初点記念銘板

利島港西防波堤灯台

港に入港する時にちょうど船が見えたので撮影。まだ点灯中でした。

利島港西防波堤灯台

利島灯台を目指して利島一周道路の上り坂を登って行ったら利島港西防波堤灯台がよく見えました。埠頭は外海からほとんど無防備になっている

利島港西防波堤灯台

(↑)よりさらに上った所から。

*音が出ます
利島を出港するさるびあ丸から。「蛍の光」はBGMではなく実際の船内放送です。
YouTubeはじめました!チャンネル登録していただけると凄く嬉しいです。

【沿革3207.9】

1999年(平成11年)11月05日

初点
位置(34-31-52.1N 139-17-01.4E)
塗色及び構造(赤色塔形 コンクリート造)
灯質(単閃赤光 毎3秒に1閃光)
光度(20カンデラ)
光達距離(3.5海里)
塔高(10メートル)

2018年(平成30年)02月下旬

光達距離変更(3.0海里→3.5海里)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。