日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

3214

サタドー岬灯台 SATADOMISAKI

34 05.6 N 139 33.9 E
M6275 Satado Misaki

サタドー岬灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白光
 毎15秒に1閃光
 Fl W 15s
光達距離 17海里
塔  高 14メートル
灯  高 36メートル
初 点 灯 昭和29年11月1日

三宅島にはサタドー岬灯台と伊豆岬灯台があり、どちらかと言うと保存灯台でもある伊豆岬灯台のほうが観光地として整備されていて島を代表する存在ですが、このサタドー岬灯台もその存在感は大いにある。
薄暗い早朝に初めて見たサタドー岬灯台には威圧感すら覚えた。灯台の頭は緑色ですが塗装してあるのでしょうか?それとも錆止めか何かの塗料が出ているのか?判りませんが特徴的でした。
2011/3/27
アクセス ★☆☆☆☆ 地図
三宅島へは東海汽船で8時間の船旅。灯台は伊豆三池港の北側の岬にあり、周回道路からもその姿が見えるので到達は容易い。

サタドー岬灯台

岬を見渡せるポイントがあり少々岩場で危険でしたが景色は良好でした。

サタドー岬灯台

この日は晴れ時々曇りでした。陽がさしてる時間を狙って撮影しました。

サタドー岬灯台

灯台の隣には廃墟があり、中は荒れています。

サタドー岬灯台

早朝の点灯時の姿。
周囲の雰囲気と灯台がなんか不気味な感じでした。

サタドー岬灯台

灯器はビーコンでした。

サタドー岬灯台

初点記念銘板

【沿革】

1954年(昭和29年)11月1日

初点(風車による発電方式)

1959年(昭和34年)

商用電源導入後、風車を撤去

2000年(平成12年)06月

雄山噴火の影響で消灯

2000年(平成12年)11月

仮灯設置
光達距離(14.5海里)
光度(1,600カンデラ)

2002年(平成14年)3月26日

復旧
光度変更(120,000カンデラ)

2013年(平成25年)2月12日~3月29日

改修工事

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。