日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

0803

温泉津港灯台 YUNOTSU KO

35 05.9 N 132 20.3 E
M7346 Yunotsu Ko. Yunotsu Ko

温泉津港灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白赤光
 毎2秒に1閃光
 Fl W R 2s
光達距離 12.0海里
塔  高 10.0メートル
灯  高 68.0メートル
初 点 灯 昭和23年4月

温泉津港灯台を目指して温泉津港まで来たが灯台への道が判らずそれらしきルートを探す。
一度、櫛島まで行ってみたが見当たらず看板の地図を確認したら港から『鵜の丸城址』経由で行けそうなのでまた港に戻る・・・。 2008/7/19
アクセス ★☆☆☆☆ 地図
温泉津港より『鵜の丸城址』看板から山道が続いている。看板はボロボロの建物脇にあり判り難く夏だと草で更に見えにくいかもしれない。

温泉津港灯台

草だらけで何も見えないので頭だけでもと思い。しかし角度的に灯機は見えず・・・。

温泉津港灯台

初点記念銘板

温泉津港灯台

はじめ、櫛島にあるものと思い車で行けるところまで行くとキャンプ場になり、そこの案内板で灯台は港と櫛島の間の岬にあると知った。、とりあえずこの地図を写真に撮って、来た道を引き返した。

温泉津港灯台

温泉津港灯台への道①
しかしなかなかこの鵜丸城址にあがるところが見つからない。こんなに狭い範囲なのに・・・。
何回か港と櫛島の入口を行ったり来たり。まさかここ?っと思った廃船置き場のようなゴミ捨て場のような裏手に入口を発見。
白い看板と電柱の間に階段がありました。

温泉津港灯台

温泉津港灯台への道②
鵜の丸城址の看板です。夏は全くわかりませんよー。観光地でも無いしなんか中途半端な感じ、しかも廃墟のようなところ誰も来ませんよ。
この写真は撮影のために草を払いのけています(笑)上の写真はこの後に撮っているので白いものが見えていますが到着したときは草に埋もれていました。

温泉津港灯台

温泉津港灯台への道③
入口の階段。・・・ですがここが一番歩き易かった(汗)

温泉津港灯台

温泉津港灯台への道④
これでも道らしく見えるところを選んで写真撮りました
これぐらいは良いほうです。

温泉津港灯台

温泉津港灯台への道⑤
灯台が見えたところ。入り口より距離はさほどありません。
ここが上の地図の中ほどのカーブのところです。ここから大きく回り込んで灯台に到着です。ここの灯台も夏場の訪問は避けたほうがよろしいかもです。意外と冬場はあっさりかも知れません。