日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

2577

西幡豆港寺部南防波堤灯台 NISHIHAZU KO

34 47.1 N 137 07.2 E
M6195.4 Nishi Hazu Ko. Terabe. S Breakwater. Head

西幡豆港寺部南防波堤灯台
塗色構造 赤塔形
灯  質 等明暗赤光
 明4秒暗4秒
 Iso R 8s
塔  高 5.4メートル
灯  高 7.5メートル
光達距離 4海里
初 点 灯 昭和45年11月

西幡豆港寺部南防波堤灯台は西幡豆港の東端にあります。堤防の付け根には駐車場もあり堤防も短いので到達は容易い。
この状況でなぜか釣り人が居ませんでしたが魚居ないのかな?
灯台はプラ製のソーラーパネル一体型で私の嫌いな形。画像の影の位置でもお分かりのように真逆光で灯台で太陽を隠してとるのが背いっぱい。堤防も小さいのでどうにもならずこんな画像になりました。
2019/5/2
地図

西幡豆港寺部南防波堤灯台

LED灯器は旧型ですね~平成19年改築でこの形ってまだ採用されてたようです。

西幡豆港寺部南防波堤灯台

初点記念銘板
水路通報が正しければ改築は平成19年12月です。

西幡豆港寺部南防波堤灯台

先端に回り込めば順光だけど当然全体像は入りきらない。

西幡豆港寺部南防波堤灯台

笑えるぐらいの逆光でしたねw どう撮れっていうのか?

西幡豆港寺部南防波堤灯台

角度を付けて撮れば何とか見える。

【沿革】

1970年(昭和45年)11月

初点

2003年(平成15年)03月中旬

光達距離変更(700カンデラ→40カンデラ)

2007年(平成19年)11月16日~12月下旬

一時撤去
一時撤去中(34-47-09N 137-07-13E)至近に点滅式赤色灯(4秒1閃光、光達距離2.7km)を設置する。

2007年(平成19年)12月下旬

一部変更のうえ復旧
塔高変更(12メートル→7.5メートル)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。