日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

3202

岡田港防波堤灯台 OKADA KO

34 47.6 N 139 23.3 E
M6284 Okada Ko. Breakwater. Head

岡田港防波堤灯台
岡田港防波堤灯台 東京都大島町岡田
塗色構造 白塔形
灯  質 群閃緑光
 毎8秒に2閃光
 Fl(2) G 8s
光達距離 7海里
塔  高 9.5メートル
灯  高 14メートル
初 点 灯 昭和14年12月

東京都の伊豆大島は東海汽船が毎日大型客船と高速船のジェットフィルを運行している。東京の竹芝桟橋からは大型客船で6時間程掛かります。
大島はこの岡田港防波堤灯台と元町港を港の状況で使い分けていてどちらにも防波堤灯台がある。岡田港防波堤灯台はデザイン灯台で「アンコ椿」をデザインしたものだが今回来てみると頭の装飾が無くなっていて一番カラフルで象徴的な部分がないので普通な感じだった。
単に外してあるのか?レストアしてるのかは分からないが是非、復帰(復活)させていただきたいものです。
2020/3/20
デザイン灯台
地図

岡田港防波堤灯台

椿のデザインが無いとノッペリしてて幽霊みたいですね

岡田港防波堤灯台

銘板を含め頭部までのアングル

岡田港防波堤灯台

晴れてると富士山がほぼ正面に見える

岡田港防波堤灯台

岡田港防波堤灯台と富士山
大型客船は「さるびあ丸」ジェットフィルは「セブンアイランド大漁」
いずれも東海汽船

岡田港防波堤灯台

伊豆大島には大型客船と高速ジェット船が東京竹芝から出航していて、高速艇は熱海や下田からも出ている。東京湾南にあり地理的には近いのだが客船で夜間航路に乗ると8時間の船旅となります。
その客船が到着するのは島の北端やや東の岡田港。港では「アンコ椿」のデザイン灯台が出迎えてくれます。この灯台、結構ゴテゴテの・・・って感もあるがよくみると実にシンプル且つ的を得たデザインでデザイン灯台の中では好きなほうである。
2011/2/27

岡田港防波堤灯台

朝は曇っていたが午後から天気予報に反し快晴となった!
ソーラパネルは低い位置に雛壇になって設置してある。

岡田港防波堤灯台

どうも灯台って感じではないですね~。かと言って大きく原型が変わっているわけではないのですが。そこら辺りがデザインなのでしょう。

岡田港防波堤灯台

初点記念銘板

岡田港防波堤灯台

点灯時。三脚が無かったのであまり・・・
LEDの緑光です。

【沿革3202】

1939年(昭和14年)12月01日

初点

1992年(平成04年)03月20日

改築(デザイン灯台化)

2001年(平成13年)03月中旬

光達距離変更(→10.0海里)
光度変更(→390カンデラLED)

2018年(平成30年)02月下旬

光達距離変更(7.0海里→7.5海里)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。