日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

3017

阿波竹ケ島灯台 AWA

33 32.5 N 134 19.2 E
M5581.8 Take-ga-Shima

阿波竹ケ島灯台
塗色構造 白地に赤横帯1本塔形
灯  質 単閃白光
 毎8秒に1閃光
 Fl W8s
光  度 380,000カンデラ
光達距離 23海里
塔  高 13メートル
灯  高 97メートル
初 点 灯 昭和49年9月28日

徳島県の南西にあるこの灯台は四国では珍しい白赤灯台ですが国土地理院の地形図に灯台マークが無いので探すのに苦労しました。 港にいた方に行き方を教えてもらい山道を歩いて到着すると工事中でした。
阿波竹ケ島灯台は楽しみにしていた灯台だったので一気に疲れが出ました。ここもいつの日かリベンジですね。
2010/1/12
アクセス ★★☆☆☆ 地図
R55を水床トンネルを抜け竹ヶ島へ。橋で島に渡り突き当りまで行くと港がある。港に車を停め竹ヶ島休憩所につづく山道(四国の道)に入り山道を10分ほど歩き、山頂休憩所のすぐ手前の端道を右に入る。やや荒れた山道を歩き5分ほどで灯台に到着

阿波竹ケ島灯台

足場を伝って上まであがり灯器を見ました。薄暗かった為?か工事中だからか?判りませんが点灯していました。

阿波竹ケ島灯台

初点記念銘板

阿波竹ケ島灯台

四国の道の入り口。ここの階段を上がっていきます。

阿波竹ケ島灯台

山頂手前の右に入る道の入り口
「魚つき保安林」の杭が目印です。ここが判らず苦労しました。
よく見ると杭に小さな道標がありますね

【沿革】

1974年(昭和49年)9月28日

初点

2003年(平成15年)3月4日~7日

灯器交換に伴い仮灯が設置され光達距離が一時変更される。(25海里→9海里)

2009年(平成21年)11月30日~平成22年3月中旬

改修工事