日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

2451

波勝岬灯台 HAGACHISAKI

34 41.4 N 138 44.5 E
M6269.5 Hakachi Saki

波勝岬灯台
波勝岬灯台 静岡県賀茂郡南伊豆町伊浜
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白光
 5秒間に1閃光
 Fl W 5s
光達距離 19海里
塔  高 14メートル
灯  高 116メートル
初 点 灯 昭和52年3月
明  弧 346゚~177゚

波勝埼灯台は伊豆半島の中では行くのが大変な灯台です。しかし今回は工事があった後のようで取り付きの道も拡張されていて簡単に行くことが出来た。
ただし往復約1時間かかりますので時間には余裕があった方が良いです。道中も不明瞭なところも全くなく立入禁止にさえならなければ誰でも行けます。
灯台は変わらずソーラーパネルの櫓があり灯器はLB30だったと思います。灯台付近は前回来た時より明るく足場も良くなっていました。
2021/2/11
アクセス ★★★☆☆ 地図
波勝岬の野猿公園入口の駐車場に車を停め、一度車道を来た方向に徒歩で戻ると「みなみの桜の観賞路」のゲートがあり先に進む。途中のY字を右に行き山道に入ると工事用の仮設階段のようなのが現れ只管進む。結構疲れます。

波勝岬灯台

暗弧部分にはベニヤ板のような合板になっている。工事中?
水路通報に情報があり一時的に現状変更をして試験をするようです。今後、灯器を含め仕様変更があるかもしれません。

波勝岬灯台

付近が伐採され海も見えた。
塔体は鉄造で組み立て式のようでした。立地的な関係で工事の簡素化を考慮したのかもしれません。

波勝岬灯台

3年後、来てみました。
入口の大きな看板は外されていました。
2010/7/24

波勝岬灯台

夏に来たのが間違い。この先とても進める状況ではなく諦めました。
今回は仮設階段までも辿り着けなかった。情けない。

波勝岬灯台

波勝埼の駐車場より山に入りやっと到達できます。
灯台のは辛うじて立っているほどのスペースしかなく、撮影のアングルが限られてしまいます。灯台の先は崖で前に廻り込めません。
出来ることなら海側からも見てみたいな。
苦労して到達したときになんとも言えぬ達成感が味わえました(笑)
2007/2/11

波勝岬灯台

波勝岬灯台への道①
駐車場の手前に山に入る道があります

波勝岬灯台

波勝岬灯台への道②
みなみの桜の観賞路の途中から海側と反対の右側、更に山方面に入り込む。

波勝岬灯台

その先、この工事現場の仮設階段のような階段を歩くこと片道約20分部分的にあるケモノ道は滑りやすく落石もあり。一人だとかなり心細いです。体力的にも結構疲れた。

波勝岬灯台

巨大なソーラパネルが設置してある関係で上部に足場があります。

波勝岬灯台

初点記念銘板

【沿革2451】

1977年(昭和52年)03月31日

初点

2004年(平成16年)12月

明弧の状態は346度から177度まで(海図及び灯台表第1巻記載値335度から167度まで)

2005年(平成17年)12月10日~平成18年1月31日

改修工事(灯塔の塗装用足場が設置されるため灯塔が見えにくくなる)

2006年(平成18年)01月15日

光達距離変更(22海里→19.5海里)

2021年(令和03年)03月12~19日(一時現状変更)

光度変更(100000カンデラ→3700カンデラ)
光達距離変更(19.5海里→12.0海里)
明弧変更(346度~177度→286度~235度)

※沿革は水路通報及び海上保安部WEBサイトからの二次資料であり正確を期するものではありません。