日本の灯台|岬や島・港の灯台を画像で紹介するWEBサイトです

スポンサーリンク

6352

樺島灯台 KABASHIMA

32 33.1 N 129 46.6 E
M5190 Kabashima Near SW Point

樺島灯台
塗色構造 白塔形
灯  質 単閃白光
 毎20秒に1閃光
 Fl W 20s
高  度 1200,000カンデラ
塔  高 15.2メートル
灯  高 124メートル
光達距離 23.0海里
初 点 灯 昭和7年7月1日

樺島灯台は2回目の訪問。前回は発達した低気圧で暴風雨注意報の出る中来ましたが、今回は晴天に恵まれ気持ちが良かった。
灯台は無人ですが資料館が併設されていて今回は見学しました。
観光客もチラホラと来ていて駐車場には2台車とバイクも停めてあった。
樺島灯台は一般公開がよくされる灯台ですが僕の住まいからは遠過ぎるので中に入る機会はないだろう。灯台周囲には囲いがあり灯台自体に近づく事も出来ないようになっている。
2012/8/15
アクセス ☆☆☆☆☆ 地図
県道251号で樺島に入る。島に入ってすぐの所が少し判り難いが道なりに進むと舗装路の突当たりに無料駐車場があり階段を上ると灯台。

樺島灯台

遊歩道から灯台を振り返る。点灯時には光っているのがよくわかりそうな場所です。

樺島灯台

灯器は大型のフレネルレンズの回転灯です。

樺島灯台

天候は最悪だが気を取り直してまずは樺島灯台に向かった。樺島は長崎半島の先で国道499も通っている。私は南側の県道を行ったがこちらもしっかりした道でした。
樺島大橋を渡り島に入るとちょっと行止まりのような感じでしたが灯台への道標がありました。
灯台まで舗装路があり駐車場もあります。駐車場から灯台まではわけないのですがこの日灯台付近はもの凄い風で立っているのも大変なくらいでした。
実際、この日はもう灯台巡りを止めておこうかと思った程です。
2008/5/10

樺島灯台

悪天候のせいか明るくなっても点灯していました。

樺島灯台

初点記銘板
柵の隙間から望遠で撮影。

樺島灯台

この日は施錠がしていて灯台に近づくことが出来ませんでした。
天気のより日には入れるのかもしれない。

樺島灯台

地図の右上に灯台があります。現在地が駐車場
この写真は帰りに撮ったのですがここでカメラが逝かれてしまいました。
帰宅後修理に出したらレリーズボタンから水が入ったのが原因と言われた。